診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
歯には、表面にある硬い部分「エナメル質」と、エナメル質の内側 にある柔らかい部分「象牙質」があります。虫歯は、このエナメル質が歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって侵されてできます。
一旦進行すると自然治癒することはなく、歯の表面に穴があき、最悪の場合歯を失ってしまうこともあります。
一般的にお口の中には、300種類以上の細菌が数え切れないほど多くいるといわれています。
食後しばらくすると歯の表面に白いものが見られると思いますが、これは「食べカス」ではなく歯垢です。
この歯垢1mg中には一億匹以上もの細菌が存在し、その細菌が歯を溶かす酸を作り出します。
虫歯の進行は、細菌(ミュータンス菌など)が食べカスに含まれる糖分と結びつき、酸を作ることから始まります。酸は歯の表面のエナメル質を溶かすだけでなく、さらに歯垢を歯に付着させ細菌の住処を作ります。虫歯はこれを繰り返して、エナメル質から象牙質、そして歯髄(歯の神経)へと徐々に進行していくのです。
早めに対処すれば簡単な処置・治療ですみますが、歯の神経まで虫歯が進行してしまうと神経を取る、最悪の場合は歯を抜く、などの処置を取らざるを得ない状況になることも。そのため、早期発見・早期治療が何より大切です。くにたち旭通り歯科では、虫歯の早期発見のための定期健診や予防のためのPMTCをおすすめしています。歯が痛くなくても、違和感を覚えたらお気軽に来院いただければと思います。
虫歯というと、甘いものを多く摂取する方がなりやすいというイメージがありますが、実は高齢者の方のほうが虫歯になりやすい場合が多いのです。その条件の多くは、一般的に「年齢とともに歯ぐきが下がり、歯の根の部分が露出してくる」ということ。歯の根の部分はエナメル質で覆われていないため外的要因の影響を受けやすく、また酸に対しても非常に弱いので、虫歯になりやすいのです。そのため、若いころと同じようなケアでは、虫歯になってしまうのはこのためです。もちろん、若い方でも歯周病などになると歯ぐきが下がり、同じように歯の根の部分が虫歯になりやすくなりますので、早めのケアが大切です。くにたち旭通り歯科では、お口の中の状態が悪くなる前の予防歯科をおすすめしています。
※虫歯の状況により治療方法が変わります。
虫歯のレベル | 状態 | 症状 | 治療法 | 治療 回数 |
---|---|---|---|---|
C0 | 透明感が低い | 痛みなし | フッ素とキシリトールを利用し歯を再石灰化させる。 | 1回 |
C1 | 歯の表面のエナメル質に穴が開いている | 痛みなし | 放置すると進行してしますので、削って歯科用プラスチック(レジン充填)詰める治療が必要です。削る量は最小限です。 | 1回 |
C2 | エナメル質の下の象牙質まで虫歯が及んでいる | 冷たい物、甘い物がしみる | 麻酔をし虫歯の部分を削って形を整え、型取りをする。約1週間後に出来上がってきた詰め物をつめる。 | 2回 |
C3 | 虫歯が神経に達し歯髄炎を起こしている | 激しい痛み | 麻酔して、虫歯を部分を削って神経を取る処置をする根の治療を始めていきます。最終的にはかぶせ物になります。 | 3回~5回 |
C4 | 歯の根のみ残った状態 | 神経が死んでるいるため痛みがなくなる。膿がたまったりする | 根のみになっていて歯として持たせるのが厳しい場合は、麻酔して抜歯する事になります。※抜歯の場合は、次の日に消毒が必要です。 | 2回 |
白い詰め物 (セラミック) |
通常の詰め物 (銀) |
---|---|
・早くて1Dayでセットできる ・白いので目立たない ・金属アレルギーがない ・金属と違って段差が出来にくく、2次虫歯になりにくい ・セラミックなので、表面がツルツルしているので汚れが付きにくい |
・出来上がりが約1週間後のセット ・金属なので笑った時に目立つ ・金属アレルギーが心配 ・金属と歯の間に段差が出来やすく、2次虫歯になりやすい ・汚れが付きやすいので、ちゃんと磨かないとまた虫歯になってしまう可能性がある |